保険のギモンを解消! 必要な備えはどのくらい?

@niftyトップ

保険のギモン

保険のギモン生命保険の基礎知識

必要な備えはどのくらい?

保険の基礎知識をご紹介しています。
保険について知ってから選びたい方や自分の入っている保険について知らない方はぜひご覧ください。

保険のギモン

必要な備えはどのくらい?

ニーズ(加入目的)を再確認しましょう

No.1で、生活していく上での3つのリスク「死亡リスク」「疾病・傷害リスク」「老齢リスク」のお話をしました。それを頭に入れて、生命保険の加入目的をはっきりさせましょう。

  • 「遺族の生活保障」なのか
  • 「病気やケガに対する備え」なのか
  • 「老後の生活保障や介護への備え」なのか

必要保障額を考える手順(遺族の生活保障)

「では、どれくらいの保障額が自分たちにとって適正なのか?」は、二つの手順で考えてみることができます。一つは『支出と収入の見込額から考える』手順、もう一つは『具体的なキャッシュフロー表から考える』手順です。

『支出と収入の見込額から考える』

これは、以下の手順で試算することができます。

※内訳

[1] 今後見込まれる支出
生活費(~末子独立時、末子独立後)、生活立直し資金、教育費、住居費、葬式代等
 
[2] 準備済みの資金
金融資産(預貯金等)など
[3] 今後見込まれる収入
遺族基礎年金、遺族厚生年金、妻の老齢基礎年金、妻の収入、死亡時の退職金

『具体的なキャッシュフロー表から考える』

これは、以下の手順で試算する方法です。

  • [1] 家族のライフイベントを確認する(旅行、住宅購入、子どもの入学、車の買い替えなど)
  • [2] それをもとに、支出予定をたてる(各年の生活費、イベントに要する費用など)※積算すると、将来(例えば30年後まで)必要な支出がわかる
  • [3] 各年の収入の予定をたてる(給与、退職金、年金、その他の収入など)※積算すると、将来(例えば30年後まで)の収入がわかる
  • [4] 各年の収支を計算する(各年の [3]-[2] )※積算すると、将来(例えば30年後まで)の過不足金額がわかる
  • [5] 金融資産を確認し、④との収支を計算する(預貯金、有価証券、不動産など)※算出された金額が必要保障額 となる

いずれの試算方法であっても、年齢や年収、家族構成などいろいろな要素によって必要保障額は変わってきます。また、同じ人であっても、立てるライフプランによって支出や収入が異なってくるものです。

医療保障と老後の生活保障

ゆとりある老後に必要な生活費は、夫婦二人世帯で約38万円と言われています。年間約450万円になり、仮に60歳退職後の生活を20年間としても、9000万円が必要となります。退職金や公的年金などで3分の2の6000万円が用意できたと仮定すると、不足する3000万円を自分で用意しなければなりません。

対策としては、

「十分な貯蓄をする」
支出の見直しによる貯蓄計画の実行
「なるべく長く働き続ける」
キャリアプランの充実と実践による収入増加といったことをあげることができます。この「老後の備え」には、できるだけ手をつけずにいたいものです。

とはいえ、病気やケガによる入院・治療費の負担や休業等による収入減少などが起こった場合には、この「老後の備え」を取り崩さなければならないかもしれませんね。そうならないためにも、『疾病・傷害リスク』に対する備えについて考える必要があります。

健康保険などの公的医療保険や勤務先の福利厚生制度などによってカバーできる部分を把握し、それをふまえて「どの時期に」「どのような保障が」「どのくらい」必要になるのかを検討します。ここでも必要保障額は、一人ひとりの状況によって変わってきます。

生命保険を一覧で比較

比較

申し込みたい保険会社が決まっておらず、じっくり比較して検討したい方は商品を比較してみましょう。

保険商品を比較する

自分に合った保険を相談

自分に合った保険を相談

入りたい保険について特に決まっておらず、まるっとプロにおまかせしたい方は保険の訪問相談がおすすめです。

保険相談の詳細を見る

ページの先頭へ

当社が取扱う生命保険商品、損害保険商品、少額短期保険商品について、一定の項目のみを示したものであって保険商品間の優劣を意味するものではありません。また、保険商品の内容の全てが記載されているものではありません。表示の保険料は一例であり、年齢・性別・保障内容などの前提条件によって異なります。各保険商品の保障内容・保険料等の商品の詳細につきましては、資料をお取り寄せいただき、「パンフレット」や「ご契約に際しての重要事項(注意喚起情報・契約概要)」、「ご契約のしおり・約款」等を必ずご確認ください。

当募集代理店(生命保険募集人、損害保険募集人、少額短期保険募集人)は、お客様と保険会社の保険契約締結の媒介を行う者で、保険契約締結の代理権はありません。(一部の損害保険商品および少額短期保険商品を除く)したがいまして、保険契約はお客様からの保険契約のお申込みに対して保険会社が承諾したときに有効に成立します。

当募集代理店および当代理店の特定関係法人(※)の役職員の方は、当募集代理店でお申込みいただくことはできません。(損害保険商品と医療保険・がん保険を除く)
※特定関係法人とは、出資関係や人的関係等により募集代理店と密接な関係がある法人を指し、当該法人に勤務する役職員に対して募集代理店が保険募集を行うことは法令により禁止されております。

保険募集については以下のようになっております。
オンラインで申し込まれた場合:募集代理店・取扱保険代理店 ニフティ株式会社
保険相談・あんしん保険相談をされて申し込まれた場合:ニフティ株式会社と以下のいずれかの募集代理店・取扱保険代理店との共同募集の取扱いになり(一部の損害保険商品および少額短期保険商品を除く)、詳細はお電話または書面にてお知らせ致します。
マイコミュニケーション株式会社、ブロードマインド株式会社

取扱代理店 : ニフティ株式会社 〒169-8333 東京都新宿区北新宿2−21−1 新宿フロントタワー

ページの先頭へ ↑

当社が取扱う生命保険商品、損害保険商品、少額短期保険商品について、一定の項目のみを示したものであって保険商品間の優劣を意味するものではありません。また、保険商品の内容の全てが記載されているものではありません。表示の保険料は一例であり、年齢・性別・保障内容などの前提条件によって異なります。各保険商品の保障内容・保険料等の商品の詳細につきましては、資料をお取り寄せいただき、「パンフレット」や「ご契約に際しての重要事項(注意喚起情報・契約概要)」、「ご契約のしおり・約款」等を必ずご確認ください。

当募集代理店(生命保険募集人、損害保険募集人、少額短期保険募集人)は、お客様と保険会社の保険契約締結の媒介を行う者で、保険契約締結の代理権はありません。(一部の損害保険商品および少額短期保険商品を除く)したがいまして、保険契約はお客様からの保険契約のお申込みに対して保険会社が承諾したときに有効に成立します。

当募集代理店および当代理店の特定関係法人(※)の役職員の方は、当募集代理店でお申込みいただくことはできません。(損害保険商品と医療保険・がん保険を除く)
※特定関係法人とは、出資関係や人的関係等により募集代理店と密接な関係がある法人を指し、当該法人に勤務する役職員に対して募集代理店が保険募集を行うことは法令により禁止されております。

保険募集については以下のようになっております。
オンラインで申し込まれた場合:募集代理店・取扱保険代理店 ニフティ株式会社
保険相談・あんしん保険相談をされて申し込まれた場合:ニフティ株式会社と以下のいずれかの募集代理店・取扱保険代理店との共同募集の取扱いになり(一部の損害保険商品および少額短期保険商品を除く)、詳細はお電話または書面にてお知らせ致します。
マイコミュニケーション株式会社、ブロードマインド株式会社

取扱代理店 : ニフティ株式会社 〒169-8333 東京都新宿区北新宿2−21−1 新宿フロントタワー