よくある質問(FAQ)
老後にいくらあれば安心して生活できるかは、年金の受給額の見込み額や、どのような老後を送りたいかによって異なります。
老後の生活にはいくら必要なのか?先行きに不安を感じている方は少なくないでしょう。ひとつの目安として最低必要な金額を考えてみましょう。
老後の最低日常生活費とは?
生命保険文化センターが行った平成25年度「生活保障に関する調査」 によると、老後の最低日常生活費は、平均22.0万円となっています。
例えば、年金受給開始年齢である65歳から85歳までの20年間を老後と仮定した場合、最低日常生活費の総額は5,280万円となります。とはいえ、この金額を全て自助努力で準備する必要があるわけではありません。平成25年の家計調査によると、無職世帯の社会保障給付は月額約15万円。これを老齢年金の支給月額として考えた場合、20年間の老齢年金の支給総額が3,600万円。つまり老後の最低日常生活費として自助努力により準備しておきたい金額の目安は1,680万円であると言えます。
月額換算をしてみると…
この1680万円を月額換算すると約7万円となります。老後の最低日常生活費を確保するためにこの月額にして7万円となる不足分をカバーする方法は、今から預貯金や、個人年金保険で準備していくのか、老後も働くことを選択するのか等、様々です。
ただし、この金額はあくまでもひとつの目安。ご自身の場合は、老後の生活費がどれくらいかかりそうなのか、どんな老後を送ってみたいか、そしてそのためにはどれくらいのお金が必要かを、まず現在の生活の様子を踏まえて具体的に思い描いてみることが老後の必要資金準備の始めの一歩です。また生活費以外にも、老後のレジャー費用や介護費用などへの準備も必要ですよね。
それらの支出に対して不足分への準備がどの程度必要かは、公的年金の受給見込み金額、および受給開始年齢によって異なります。年金の受給開始年齢が65歳のとき、70歳のとき…など、専門家とライフプランシミュレーションを行い、客観的なアドバイスをもらいながら老後の準備を進めてみてはいかがでしょうか。
老後のお悩みについてその他のご質問
よくある質問 カテゴリー一覧
お問い合わせは、お気軽に!
- 複数の保険を比較・検討
- コンサルタントが訪問します
- 加入中の保険の分析だけでもOK
お問い合わせ 保険相談お申し込み
よくある質問