【30~40代】子供のいない家庭の保険の見直し

【30~40代】子供のいない家庭の保険の見直し

【30~40代】子供のいない家庭の保険の見直し

この世代はこう考えたい

30~40代で現時点で子供がいない家庭は、共働きなのか否かによって考えるべき保障の内容が異なってきます。
まず、共働きの夫婦で、かつお互いにフルタイムで働いている場合は、夫婦のどちらか一方が亡くなった場合でも、遺された方が自らの収入で生活できることを考えると、生活費の工面にたちまち困ってしまう可能性は低いため、大きな死亡保障は必要ありません。
一方、主として、ご主人が収入を得て、奥様がパートもしくは専業主婦といった場合は、奥様の生活費の保障を考えておく必要があります。

収入にも余裕が出てくる世代です。医療保障については、預貯金とのバランスを考えながら長期入院や差額ベッド代等にも対応できるように余裕のある保障内容を検討しておきましょう。
なお、将来的に子供を授かることをライフプランに思い描いていないのであれば、少しずつ老後のための準備にとりかかるのも良い時期でしょう。

FPの考える分野別必要度合い

※各分野の必要度合いを0~10で表しています。
数字が大きいほど必要度合いが高くなります。

見直し事例

  • 年齢:42歳 会社員
  • 性別:男性
  • 家族構成:妻(38歳 会社員)

見直し前の加入保険

a生命 定期付き終身保険
普通死亡保障 5,500万円
災害死亡保障 6,500万円
入院特約 日額5,000円
手術給付金額 5・10・20万円
保険期間 10年
払込期間 60歳まで
月払保険料 約37,000円
FP相談前の保険加入状況

見直し後の加入保険

A生命 終身保険
普通・災害死亡保障 300万円
保険期間 終身
払込期間 65歳まで
月払保険料 約8,000円
     
B生命 終身医療保険
入院給付金額 日額10,000円
手術給付金額 20万円
先進医療特約 2,000万円
保険期間 終身
払込期間 65歳まで
月払保険料 約7,000円
C生命 確定年金保険(保険料建て)
基本年金金額 約110万円
5年確定年金(65歳から)
月払保険料 約20,000円
合計月払保険料 約35,000円
※記載の保険は一例であり、特定の商品を示しているものではありません。
FP相談後の保険加入状況

担当FPからのコメント

今回のご家族は、お子様のいない共働きの家庭です。万一、どちらかが亡くなっても、自らの収入で生活ができるため、大きな死亡保障は必要ありません。
今後、子供を授かることをライフプランに思い描いていないのであれば、医療保障の充実と老後費用の準備を考え始めておきたいですね。

担当FPからのコメント

死亡保険を一覧で比較

比較

申し込みたい保険会社が決まっておらず、じっくり比較して検討したい方は商品の特長や価格を比較してみましょう。

保険商品を比較する

自分に合った保険を相談

自分に合った保険を相談

入りたい保険について特に決まっておらず、まるっとプロにおまかせしたい方は保険の訪問相談がおすすめです。

保険相談の予約をする

30~40代のほかの見直し事例

50代の見直し事例

▲年代別見直し事例に戻る

相談無料

お問い合わせは、お気軽に!

  • 複数の保険を比較・検討
  • コンサルタントが訪問します
  • 加入中の保険の分析だけでもOK

お問い合わせ 保険相談お申し込み

忙しい人向け!

まずはどんなプランがあるか知りたいというかたは、
Webでのご提案も行っております。

無料アドバイスはこちら

無料!保険の訪問相談

あんしん保険相談は保険のプロによる保険見直しが無料で行えます。

  • 複数の保険を比較・検討
  • コンサルタントが訪問します
  • 加入中の保険の分析だけでもOK

無料 保険の相談予約

お客様の声

よくある質問

年代別 見直し事例

特集・テーマで選ぶ